こんにちは。
先日、ブログの記事制作の相談が来て喜んでいる「けいしろー」です。
この記事を読むと
RICOH GR3のサードパーティ製ケースが分かる
GR3を購入してから約3カ月。
今では僕の相棒のような存在で肌身離さずに持っているGR3。
もちろん性能については申し分ない最高のカメラと言っても過言ではないです。
ただ最近「少しだけ気分を変えたい。」そう思うようになってきました。
これは別にカメラを変えたいというのではなく、少しだけ見た目を変えたいなぁと思うのです。ということで今回は、少しだけ変えるだけで気分が変わる、テンションが上がるサードパーティ製のGR3のケースを紹介したいと思います。
目次
GR3サードパーティ製ケース
TP Original 本革 ボディケース
コロンビア輸入の牛皮による手作りのケース。シンプルかつレトロなデザインで大人の雰囲気を漂わせます。結婚式などの雰囲気にもマッチ。ケースを装着したままバッテリーとSDカード交換もできるため利便性も申し分ない。
ただ、完全に覆うわけではないので傷がつくこと嫌う方には正直微妙。
色は個人的にダークブランがおすすめ。
TP Original 本革 カバー
上で紹介したケースと同じブランドが出しているすべて覆うタイプのケース。
裏地は良質の綿フランネルで、カメラをこすることと染色を防ぎます。
ちょい悪風のデザインで身に付ける人を選びそうです。
suono 外部ファインダー用
ファインダーを装着したまま挿入できるケース。
僕がファインダーを購入しない理由がまさにコレ。僕が持っているGR3の純正のケースではファインダーをいちいち取り外さなければ挿入できません。
そういった悩みを解決してくれるケースなのでありがたい。
FOSOTO ハードケース
外側はハード、内側はクッション材のためカメラ全体をしっかり保護できるケース。
少し大きめですがカメラ以外にもケーブルなどを入れることができるため利便性は超良さそう。このケースはGR3専用というわけではないのですが、問題なく使用できるようです。
僕が今使っているケース
ちなみに僕が今使っているケースはこちらです。
今のケースでも全く問題ないのですが、少し気分を変えたいところですね。
ケースはカメラ本体やレンズと比べると比較的安く購入することができるので、ちょっとした気分転換にも良いかもしれません。
GRⅢを3カ月間使って、少し気分を変えたいと考えている方は、ぜひケースを変えてみてはいかがでしょうか。
ではでは。
関連リンク

